『ウルダハ:ナル回廊』で聞けるクエスト外NPCの台詞
補給担当官
「軍票」と引き替えに、役立つ品々を支給しています。
親しげな男
そこの冒険者!
そう、アンタだ。
やっぱり冒険者か。
ハハハ、どうしたキョロキョロして。
着いたばかりの冒険者って感じだな。
よかったら、ウルダハを案内してやろうか?
なに、案内料はツケといてやるさ。
大物になったら、俺を情報屋として使ってくれりゃいい。
さぁ、こっちへ来な。
こっちに来いって言っただろ?
ツツモコ
お前にはまだ早いな。

ユユタジ
まずはクイックサンドのモモディ女史に
話を通してからだ。

ユユタジ
ウルダハは広いからな。

ツツモコ
クイックサンドは、目の前の階段を上った先だ。

ツツモコ
お前にはまだ早いな。

ブブックリ
クイックサンドはこっちじゃないぜ。
さァ、戻った戻った。

ブブックリ
クイックサンドなら、こっちじゃないぜ。

ナナムコ
人と人とが、流砂のように交じり合う、
冒険者のためのラウンジさ。

いま君の為すべきことは、この街に慣れることかな。
冒険者ギルドの顔役であるモモディから、話を聞くといい。
パパス
あら、あなた、初めてのお客さんかしら?
女将のモモディさんなら、奥のカウンターにいるわよ~。
ボダルフ
ウルダハに来るのは初めてかい?
この街はいいぜ。なんたって儲け話が山ほどある!
お前も一稼ぎしたいなら、まずはモモディさんに
冒険者のイロハってものを教えてもらいな。
彼女ならホラ、奥のカウンターにいるぜ。

ここはウルダハに来た冒険者たちが集まるラウンジよ。
第七霊災以降、街の混乱もあってトラブルが増えてるの。
あなた達冒険者の力には期待しているわ、よろしくね。
パパス
どう? クイックサンドのお料理は美味しいでしょぉ~?
モリモリ食べてバリバリ冒険してちょうだいねぇ!
パパス
こんなおばちゃんのことなんて聞いて、どうすんのぉ~。
アタシはただの給仕のパパスおばちゃんよぉ~。
特技は料理ね! パパスおばちゃん特製の
バターのせパンケーキ「クランペット」!
ほっぺた落ちちゃうから、今度注文してみなさいよぉ~。
ケーキだけじゃなく、この店の料理はすべて絶品よぉ~。
それもこれも、女将のモモディさんの器量と人柄、
それにおもてなしの心の賜物よねぇ~。
パパス
流れる砂のように人が行き交い、混ざり合う場所、
それがここ、クイックサンドなのよぉ~!
最近、おばちゃん思うのよぉ~。
世界中を旅する冒険者って、流れる砂みたいだって。
砂だけに、掴みどころのない人も多いしねぇ~。
はぁ~、ウチの旦那も昔は冒険者だったんだけどねぇ、
今はすっかり太っちゃって、砂っていうより岩石よ?
まったく、昔はカッコよかったのにねェ~。
ユースタス
ここでは、ある程度の経験を持つ冒険者の方に、
「ギルドリーヴ」の仕事を発行しております。
冒険者ギルドの世話役である
モモディ女史からの紹介がありましたら、
是非とも、リーヴを依頼させていただきたく思います。
オトパ・ポットパ
……ですが、まだ駈け出しの冒険者はお泊めできません。
あなたがウルダハでご活躍され、周囲から信頼を得られましたら、
モモディ様より利用の許可がおりるでしょう。
まずは、お仕事に励まれることです。
オトパ・ポットパ
ウルダハで、もっとも有名な宿泊施設です。
豪商の泊まる最高級のお部屋から、
旅行者の泊まるお手頃値段のお部屋まで、
各種、お客様にあわせて取り揃えております。
もちろん、冒険者むきのお部屋もございます。
しかし、霊災以降、少々治安が悪化しており……
信頼できるお客さまにしか、お部屋をお貸ししておりません。
あなたが、お部屋をお貸しできる冒険者であると、
モモディ様に認められるのをお待ちしております。
冒険をはじめたばかりの者への援助を、主に担当しているんだ。
……君はどうやら、まだ新米の冒険者のようだね。
これから、どう冒険をしていいか不安もあるんじゃないかい?
エオルゼアで冒険をはじめたばかりの新米たちのことを、
我がギルドでは、「ビギナー」と呼んでいるんだ。
無限の可能性を秘めた、期待の新星ってわけさ!
我々は、君たち新米冒険者への援助として、
熟練冒険者たちに「ビギナー」への支援を要請している。
そうした支援者のことを「メンター」と呼ぶんだ。
冒険で悩むことがあれば、彼ら「メンター」に相談するといい!
おなじ冒険者としての立場から、的確な指南をしてくれるだろう。
なんなら、一緒に冒険してみるのもいいかもしれないね。
「メンター」の手を借りて、より豊かな冒険をしてほしい。
詳しく話を聞きたいなら、私に声をかけてくれ!
聞きたいことがあれば、気軽にメンターに尋ねるといい。
彼らは、きっと君の疑問に答えてくれるだろう!
熟練冒険者と新米冒険者が組むことで、両者ともに、
普段より、濃密な経験を積むことができるはずさ。
多くの経験を積んだ熟練冒険者に、後進の指南を依頼している。
それが「メンター」だ。
エオルゼアには、冒険者の力を必要としている者が沢山いる。
ぜひ、彼らの手助けをしてあげてくれ。
もし、君の手に余る問題や、わからないことがあったら、
「メンター」はもちろん、いろいろな者に声をかけてみるといい。
きっと、君の冒険に役立つ話が聞けるはずだ!
新米の冒険者には、ご案内できないきまりなんです。
旅慣れぬ方が振り落とされ、怪我でもしたら困りますから。
新米の冒険者には、お貸しできない決まりなんです。
旅慣れぬ方が振り落とされ、怪我でもしたら困りますから。
エメリン
私はそろそろ潮時かな。
今日のところは、クイックサンドで休むとするか。
いつでもどこでも誰にでも、ちゃっちゃか手紙をお届けする、
レターモーグリとは、モグのことクポ!
思い返すは5年前……
空からお星さまが降ってきて、
それはもう大変なことになったクポ。
エーテライトもリンクシェルも
みんな使えなくなって大混乱だったクポ。
そんなとき、森のお友達に頼まれて、
モグがみんなに大切なお手紙を届けたクポ。
森を出て見知らぬ土地を飛び回るのは怖かったけど、
いつの間にか、旅のミリョクの虜になってしまったクポ!
そこでモグは、「配達士」になったクポ!
冒険者さんも、これからはモグを頼りにするといいクポ!
それではさっそくお仕事クポ!
新しいレターは届いてないクポ。
新しいレターを[n]通預かっているクポ~♪
受け取りを、お断りしちゃったレターがあるクポ。
いらないレターは消して、こまめに整理整頓クポ!
ニニシャ
あなたも「リンクシェル」の支給を
受けに来たのかしら?
「リンクシェル」とは何か、ですって?
簡単に言うと、遠距離通話用の魔法の巻き貝よ。
「リンクシェル」を使うと、遠くにいる人と、
まるで目の前にいるかのようにお話できるの。
しかも、多くの人と同時に話せるから、
仲間内での情報交換に、とっても便利なのよ。
まさに冒険者、必携の品ね。
あなたも、「リンクシェル」がほしくなったら、
私に声をかけてちょうだい。
冒険者ギルドの一員には、無料で配っているから。
ニニシャ
ニニシャ
ニニシャ
私みたいな配布担当に声をかけて、
リンクシェルの名前を登録するだけなんだから。
名前を登録した人が、そのリンクシェルの「マスター」、
つまり代表者という事になるわ。
マスターには、リンクシェルに仲間を勧誘したり、
メンバーを脱退することができる権限が与えられるの。
覚えておいてね。
ニニシャ
勧誘権限を持っている「リーダー」の場合、
ほかの人を、仲間に誘うことができるわ。
相手が承諾してくれたら、晴れてそのお友達も、
あなたのリンクシェルへ仲間入りよ。
ニニシャ
そのリンクシェルの「マスター」か「リーダー」に、
勧誘してもらう必要があるわ。
そして、勧誘に対して「承諾」すれば、
晴れてあなたも、リンクシェルの一員ってわけ。
リンクシェルがあれば、
離れた場所にいるメンバーとも、
目の前にいるかのように話すことができるわ。
ニニシャ
「マスター」になって、メンバーを勧誘したり、
脱退させたりできる権利を持つの。
そして、「マスター」は、
自分のリンクシェルに所属するメンバーを
「リーダー」に任命することができるわ。
「リーダー」っていうのは、「マスター」と同様に
メンバーの勧誘や脱退ができる権限を持った役職よ。
「マスター」の補佐役ってところかしら。
ニニシャ
脱退することができるわ。
ニニシャ
私たち配布担当に声をかけてちょうだい。
私たちがメンバーに解散のお知らせを通知しておくわ。
アシュガナ貿易 ロリッヒ
優良な品質であれば、鉱石、綿布、なんでも買い取ろう。
ただし私は忙しい、用がないなら話しかけないでくれよ。
「転送魔法」と「エーテライト」について
知りたいなら説明してやるぞ。もちろんタダだ。
まず「エーテル」について知っておく必要があるな。
エーテルとは、全ての命の源となるものであり、
魔法の原動力とされている。
俺やお前はもちろん、
魔物や植物……それこそ生きているもの全てが
エーテルをその体に宿している。
それは、今俺たちが立っている大地も同じ。
目には見えないけれど、膨大なエーテルが奔流となって
大地の中を駆け巡っている。この流れを「地脈」と呼ぶ。
その「地脈」の流れに自らのエーテルを乗せ、
望む場所に瞬時に移動する魔法が「転送魔法」だ。
「デジョン」と「テレポ」が、その代表だな。
補助するために作られた装置のことだ。
エーテルの結晶、つまり「クリスタル」を使って
作られているのが特徴だな。
どうだ、大きいだろう?
「地脈」の流れに乗るのは比較的簡単だ。
だが、目標を定めず「地脈」に乗るのは自殺行為さ。
ヘタすれば二度と戻ってこれないからな。
そこで重要なのがエーテライトの存在だ。
港の位置を知らせる灯台のように、「地脈」を渡る
旅人に出口を教えてくれるってわけさ。
「地脈」の流れが交差する結節点に
エーテライトを設置することで、はじめて
転送先として利用可能となる。
ただし、転送魔法で飛べるのは、一度触れて
「交感」したことのあるエーテライトだけだ。
旅先ではこまめにエーテライトへ「交感」しておけ。
後々冒険が快適になること間違いなしだ。
このうち、もっとも扱いやすいのがデジョンだな。
デジョンは、精神的な負担が少ないから、
気軽に利用できる。
でも、負担が少ない分、
エーテライトと深い結び付きを必要とするため、
帰還地点(ホームポイント)に定めた場所にしか転送できない。
一方、テレポは一度でも交感したことのある
エーテライトであれば、どこにでも転送可能だ。
だが、テレポは場所が選べる一方、
使用者への負担が大きく、集中しないと使用できない。
テレポかデジョンか、状況に応じて使い分けるんだな。
あ、そうそう。テレポを使うときには
財布の中身を必ず確認しろよ! エーテライト網の
復旧費用を補うため、手数料をもらうからな。
いざ目的のエーテライトに飛ぼうとしても、
先立つ物がなかったら使用できないぞ。
貧乏人は歩いていけ、ということさ。はっはっは。
ポポリ
昔はあたしもダメダメで、へっぽこな格闘士だったのよね。
紋章官
フリーカンパニーのクレスト……つまり、紋章の
デザインの変更、装備品への装飾を補助しております。
おや、フリーカンパニーへ所属しておられぬようですね。
フリーカンパニーに所属すると、様々な恩恵を受けられます。
是非、自分に合ったフリーカンパニーを探してみてください。
補給担当官
「カンパニークレジット」と引き換えに、
特殊な強化魔法や、役立つ品々の支給を行っています。
おや、フリーカンパニーへ所属しておられぬようですね。
フリーカンパニーに所属すると、様々な恩恵を受けられます。
是非、自分に合ったフリーカンパニーを探してみてください。
冒険者どうしで結成する、傭兵団的な組織です。
一般的な傭兵団と異なるのは、
「黒渦団」「双蛇党」「不滅隊」いずれかの
グランドカンパニーと専属契約を交わす点です。
制度設立のきっかけは、5年前の第七霊災。
エオルゼア都市軍事同盟に参加するグランドカンパニーは
多くの戦死者、行方不明者を出し、甚大な被害を受けました。
そこで、冒険者の復隊を円滑に進めつつ
抜本的な戦力の再編をはかるために制定されたのが、
このフリーカンパニー制度なのです。
任務を依頼することで、有事に一定規模の戦力を
確保しやすくなることが最大の利点です。
フリーカンパニー結成においては、所属グランドカンパニーが
異なる者どうしの連帯が認められています。
また、フリーカンパニー単位での契約任務においては、
個人の所属組織を超越した活動が容認されているのです。
こちらで発行する「カンパニー結成書」を受け取り、
「署名」を集める必要があります。
フリーカンパニーは、個人では結成できません。
あなたと共にフリーカンパニーの初期メンバーとなる
「3名」の署名を集め、お持ちください。
署名済の「カンパニー結成書」を管理担当官に提出し、
費用として「15,000ギル」を支払っていただくと、
不滅隊専属のフリーカンパニーとして承認いたします。
新たなメンバーを「招待」または、
すでに所属しているメンバーを「除名」することができます。
また、所属しているメンバーは
自発的にフリーカンパニーを「脱退」することができます。
「招待」および「除名」は、
その権限を持つメンバーしか行えません。
「脱退」は、個人の意志で自由に行うことができます。
フリーカンパニー内に「階級」を設けて
さまざまな「権限」を設定することができます。
「階級」の名前や「権限」の内容は、
フリーカンパニーごとに、自由に定めることができます。
グランドカンパニーの管理担当官に、
マスターが解散を申請してください。
フリーカンパニーメンバーに自動的に委譲されます。
まだ、冒険者としての経験が不足しているようです。
腕を磨き、またお越しください。
補給担当官
「軍票」と引き替えに、役立つ品々を支給しています。
不滅隊の魔法工兵
ランド
あそこがウルダハのグランドカンパニー、
「不滅隊」の作戦本部だ。
実力ある冒険者なら、ウルダハ人じゃなくても、
その一員になれるらしいな。
羽振りがよくない若者
「ゴールドソーサー」に行ったことのない君には、解らない話さ。
あの遊技場に行けるようになったら、声をかけてくれよ。

義士隊飛空兵
アラグの遺跡を巡る争奪戦のフロントライン……
「アウトロー戦区」について、ご質問でしょうか?

義士隊飛空兵
アラグの遺跡を巡って対立している係争地です。
一歩足を踏み入れれば、戦いは避けられないでしょう。

義士隊飛空兵
同じグランドカンパニーに所属する冒険者を集め、
部隊を編制することになります。

義士隊飛空兵
戦地のひとつである「カルテノー平原」では、
そのための第一歩として、「外縁遺跡群」の確保を目指します。

義士隊飛空兵
点在する拠点を確保することが、重要となるでしょう。

義士隊飛空兵
十分な報酬が与えられることでしょう!

ヨシアス
「拳聖」なんて言われてるんだ。
ひょ~ッ、カッコいいなぁ。
是非、手合わせして欲しいってお願いしてるんだけど、
「修行が足りんからダメじゃ!」って断られるんだ。
格闘の道は遠く険しいぜ!
ママネ
死後の世界を司る「ザル神」を祀っています。
死後は皆、「ザル神」の御許に旅立ちます。
そこでは、現世で積んだ「徳」が高い人ほど、
より魂を安らげることができるのです。
さぁ、あなたも我が教団に寄付をして「徳」を積み、
すばらしき次の生のために、準備をしませんか?
ヒヒト
女の見栄の張り合いは、お金がかかるのよね~。
ボボニマ
今日の注目は「麗しの剣士フランツ」さ!
人気急上昇中の、美形剣闘士だよ~!
ここは格闘の道を歩む者達が拳を交え、
互いの力量を高め合う場所でございます。
私はここの受付をしているガガルナと申します。
なにかご用がありましたら、お声かけを……。
運命に導かれし朋……とお見受けしました。
強大な破壊力を持つ魔法を操り、
敵に確実な死をもたらす力……「呪術」。
ここは呪術士達が、その力を学ぶ神聖な場所。
貴方も呪術を学ばんとする朋なのであれば、
当ギルドに入門し、試練を受けることをお勧めします。

まぁ、まだその「刻」ではないだけでしょう。
刻がくるまで、私はここでお待ちしていましょう。

それでは私が、呪術の歴史を少々語らせて頂きます!
ここ「ウルダハ」とはそもそも、
魔道士の末裔が建国した古代都市、
「ベラフディア」を正しく継承した都であります。
古の魔道士が伝えた「魔法」は、
ナル・ザル教団の司祭たちによって受け継がれました。
そして、古き魔法は、
ナル・ザル教団が執り行う葬送の儀式において
磨き抜かれ、「呪術」として確立したのです。
死者が腐らぬよう「ブリザド」で保ち、
死者が蠢かぬよう「ファイア」で浄化し、
死者の無念を晴らすため「サンダー」で天誅を下す……。
だからこそ、死を司るザル神を祀る
ここ「アルダネス聖櫃堂」の奥深くに
「呪術士ギルド」が併設されているのでございます。
……さぁ、いかがでしょう?
呪術の総本山ウルダハ、高みを目指すのであれば、
ここで教えを請うべきでございますよ!
しかし! まだ焦ってはなりません。
入門は「ギルドマスター」様のご許可が必要です。
私が手続きをしますので、
入門の覚悟が確かなものとなりましたら、
また私にお声かけください!

ケケザニ
う~ん……はっしゃおーらぁい…………。
マルテール
みんな、商売相手を出し抜こうと躍起になってて、
落ち着く気配すらない。
おまけに日差しは強いし、外は砂だらけだし……。
はあ、帰ろうかな……。

ボタルフ
ここで商人を続けるのは、実はとっても大変だ。
なんでかって、それには三つの理由がある。
一つ、商売敵がやたらと多い。
二つ、流行廃りの替わりが早い。
三つ、ダマしダマされ油断ができない。
ミミシュ
ナナモ女王陛下の即位を記念して建てられた門なので、
その名がつけられたのです!
ナナモ様のご威光は、
ウルダハの未来を明るく照らしているのです!
オトパ・ポットパ
ご用件を承ります。
申し訳ありませんが、砂時計亭では、
客室での「製作」を禁止させていただいております。
製作中の物音が、お休み中の他のお客さまのご迷惑となります。
よりよい休息のため、お客様のご協力をお願いいたします。
宿屋「砂時計亭」とは、
ウルダハでもっとも有名な宿泊施設です。
豪商の泊まる最高級のお部屋から、
旅行者の泊まるお手頃価格のお部屋まで、
各種、お客様にあわせて取り揃えております。
もちろん、冒険者にぴったりのお部屋もご用意しております。
どうぞ、ごゆっくりお休みください。
ご宿泊ですね、
どうぞ、ごゆっくり。
こちらでは、「チョコボポーター」のご案内をしています。
このチョコボ留のご利用は初めてですね?
それでは、ここへ繋がるルートを利用できるよう、
手配しておきましょう。
ここでは「チョコボポーター」を扱っています。
安全に、素早く、ご希望のチョコボ留まで、
お客様をお送りしますよ。
ただし、ご利用にあたって、
気をつけてほしいことが、ふたつほどございます。
ひとつ……チョコボの手綱は、離さないこと。
一度降りると、その場でご利用は終了になります。
ふたつ……「目的地」として選べるチョコボ留には、
条件があります。
まず、「出発地」から、ルートが繋がったチョコボ留であること。
そして、お客様が訪れたことがあるということです。
行き先が分からなければ、チョコボも迷ってしまいますので。
どうぞ、ご了承ください。
なお、ここのチョコボたちは、
決められたルートを走ることに特化して訓練を積んでいます。
駿足自慢のチョコボたちは、魔物に襲われる心配もございません。
「チョコボポーター」の安全さと快適さは折り紙つきですよ。
……説明は、以上です。
我がチョコボ留のチョコボたちを、ご贔屓ください。
「チョコボポーター」のご利用はいかがでしょうか?
ユースタス
さまざまな人々から寄せられた依頼を
ギルドリーヴとして発行しています。
ユースタス
どうやら、無事に任務を達成された様子……
ご苦労様でした。報酬をお受け取りください。
アシュガナ貿易 ロリッヒ
待っていたよ。早速だが、
ビジネスの話を始めるとしよう。
アシュガナ貿易 ロリッヒ
期待以上の成果だよ。我がアシュガナ貿易の
ビジネスパートナーとして、これからもよろしく頼むよ。
お前にスリプルかまして、寝顔に落書きするぞ!
「格闘術」について興味があるのかのう?
ワシは、伝説の格闘士「拳聖のハモン」じゃ!
格闘士ギルドの「ギルドマスター」をしておるぞい。
未来の「拳聖」を育てるために、
ここで若い格闘士の指導をしておるのじゃ。
若くてセクシーなギャルだったら、
格闘士じゃなくても大歓迎じゃ、フォッフォッフォ!
ふむ、良い質問じゃのう。
格闘術……それは連続攻撃の浪漫じゃ。
格闘術は一撃の威力が軽いと侮られることが多い。
じゃが、敵に連続攻撃を打ち込み続ければ……
どうなるか解るな?
吹きすさぶ風が、荒野の岩を削るように、
細かな打撃の積み重ねは、着実に敵の体力を奪う。
いかに巨大な敵であろうと、最後は地に脚を付けるのじゃ。
ワシのような手練ともなると、
技を無限と続けることもできちゃうんじゃよ?
フォーフォッフォッフォッフォ!
あ、危ないから強いのかもしれないけど……。
「呪術」について何か聞きたいことでも……?
「隻眼」の異名を持ち、呪術を自在に操る、
華麗なる破壊の化身……ココブキと申します。
ちなみに、好きな食べ物はドードーオムレツです……。
ここ、呪術士ギルドの「ギルドマスター」を務める、
五兄弟の長男でもありますねぇ。
ここでは、強大な破壊の力に魅せられし朋に、
呪術の深淵について教え説いております……。
術者同士で呪術の知識を共有し、
歴史ある蔵書と共に、魔法知識を集積することも
このギルドの目的のひとつと言えましょう……。
呪術……そうですねぇ、
己の本性を内観することで発生させることができる、
破壊的性格の強い魔法……でしょうか。
元はと言えば、ナル・ザル教団が執り行う
葬送の儀式の中で確立したのが、呪術という魔法です。
死者を弔う場で磨かれていった力が、
生けるものを屠るための力となった……。
なんとも不思議な話だと思いませんかねぇ?
クックック……でもねぇ、呪術というのは、
そういう恐ろしい人の心の力なのですよ……。
ふふ、あなたが初めてここに来たときの緊張した面持ちが、
つい昨日のことのように思い出せるわ。
ご飯いっぱい食べて、よく寝て、日々精進しなきゃね!
静粛にするべし……司祭のママネに怒られる前に。
ここは「クイックサンド」、冒険者たちが集まるラウンジよ。
第七霊災以降、街の混乱もあってトラブルが増えてるの。
あなたみたいな話題の冒険者の力には期待しているわよ。
ここは「クイックサンド」、冒険者たちが集まるラウンジよ。
第七霊災以降、街の混乱もあってトラブルが増えてるの。
あなたみたいな話題の冒険者の力には期待しているわよ。
搭乗窓口 エリエノラ
お客様は現在、搭乗許可証をお持ちでないため、
飛空便のご利用ができないようです。
搭乗窓口 エリエノラ
ゴールドソーサー行きの特別送迎便にご搭乗いただくには、
専用の許可証が必要となります。
退出窓口
お戻りになられますか?
……そうね、多少の気晴らしは必要よね!
うふふ、簡単には負けないわよ。
不滅隊で一番の腕前、貴公のその身で味わうがいい!
情報屋たるもの、カード遊びのひとつもできなきゃ、
ゴロツキのねぐらには潜入できねえからな!
本気でお相手させていただきます。
本気と書いてマジと読む所存でございます。

グランドカンパニー「不滅隊」の作戦本部だ。
我らは常に、不滅なる闘志の持ち主を歓迎しているぞ。
「不滅隊」の任務をこなす力は、まだ君にはないようだ。
己を磨き、新たな道を開く力を身につけたとき、
再び、ここを訪れてくれたまえ。
不滅隊の魔法工兵
准闘士以上の階級の方に、「サンクション」を付与しております!
サンクションとは、グランドカンパニー「不滅隊」が
「エオルゼア都市軍事同盟」の加盟都市と
共同で開発した装備強化術です。
製造段階で「特殊な魔法加工」を施した武具に対し、
強化魔法の一種を付与します。すると、一時的に
その強度や性質を高めることができます。
我らが「不滅隊」では、対象となる装備の増産を進めております。
「准闘士」以上の階級の方なら、軍票と引き替えに
装備の支給を受けられますよ。
もし「不滅隊」への移籍を希望するというのなら、
我々は君を歓迎するぞ!
君は、グランドカンパニーを移籍したばかりだな。
申し訳ないが、また[n]日後に来てくれたまえ。
君は大変よい決断をしたぞ、[player]。
君は今回が初めての移籍となるようだな。
では、今回の登録費用は特別に免除しよう。
「不滅隊」への登録費用が必要なのだが、いいかね?
これで君も、砂都ウルダハの
グランドカンパニー「不滅隊」の一員だ!
今日の栄光におごることなく、明日への努力を重ねたまえ!
君のさらなる活躍を期待しているぞ!
栄光の富を手にすべく、己が務めを全うしている。
貴公も冒険者なら、信念を持って行動することだな。
[player]、元気にしとるかのう?
最近は、格闘士ギルドの入門希望者がずいぶん増えてのう。
昔と違って、名前を覚えるのも一苦労じゃよ。
じゃから、新人指導はほとんどチュチュトに任せたのじゃ!
そうすればチュチュトの勉強にもなるし……
空いた時間に、美人ギャルの調査にいけるからのう!
しかし、不思議なことに全然モテん!
若き日の力を取り戻した、「拳聖のハモン」なら、
モテモテ間違いなしと思ったのじゃが……なんでじゃろ?
ふむ、今一度「格闘術」について考えておるのじゃな?
熟れた時こそ基礎が大事、良い心がけじゃよ!
格闘術とは、連続攻撃の浪漫じゃ。
格闘術は一撃の威力が軽いと侮られることが多い。
じゃが、敵に連続攻撃を打ち込み続ければ……
どうなるか解っておるじゃろう?
吹きすさぶ風が、荒野の岩を削るように、
細かな打撃の積み重ねは、着実に敵の体力を奪う。
いかに巨大な敵であろうと、最後は地に脚を付けるのじゃ。
ワシのような手練にとっては、
技を無限と続けることもできちゃうんじゃよ?
フォーフォッフォッフォッフォ!
[player]、一緒に頑張りましょうね♪
格闘士ギルドでは、貴方の噂をよく聞きます。
そうだ、ギルドマスターの職にご興味は……コホン。
混沌の闇に導かれし[player]よ……。
どうしましたか?
近況……ですか、クックック……。
ココビゴ、ココバニ、ココベジ、ココボハは、
それぞれ呪術の勉強をしなおしているようです……。
クックック……まったく、
危機に打ち勝つヒトの成長力は、面白いものです……。
呪術の深淵は、私にも見当がつきません……。
成長力といえば、先日……
ココブシがドードーオムレツを作ってくれたのですが、
それが、以前とは比較できぬほどのフカフカさで…………。
基本を、おさらいしましょうかね……。
己の本性を内観することで発生させることができる、
破壊的性格の強い魔法……それが呪術です。
私が指南した、例の秘技は活用できているか?
そう……困ったときは「泣き落とし」だ。
どう? 破壊の力で焼き尽くしてる~?
ココブシが、すごく素直になったんだ……。
コ、ココブキ兄ちゃんも……ね。
スリプルかまして、ウルヴズジェイルに置き去りにするぞ!
……って、なんだ[player]かぁ。
破壊の化身たる覚醒を得た……と聞き及んでおります。
やはり貴方の運命は、呪術士ギルドとともにあるのです!

ミミオ少闘士
最後には必ず勝利を得る……。
それが「不滅隊」だよ。
義士隊飛空兵
アラグの遺跡を巡る争奪戦のフロントライン……
「アウトロー戦区」について、ご質問でしょうか?
「アウトロー戦区」とは、三都市のグランドカンパニーが、
アラグの遺跡を巡って対立している係争地です。
一歩足を踏み入れれば、戦いは避けられないでしょう。
「アウトロー戦区」では、
同じグランドカンパニーに所属する冒険者を集め、
部隊を編制することになります。
我々の最終目標は、「古代アラグ文明の遺跡」の掌握……。
戦地のひとつである「カルテノー平原」では、
そのための第一歩として、「外縁遺跡群」の確保を目指します。
不安定な情勢下にある「カルテノー平原」を制すには、
点在する拠点を確保することが、重要となるでしょう。
勝利を手にすることができれば、
十分な報酬が与えられることでしょう!

クックック……危機は、貴方をさらに磨きあげたようです。
闇が強まれば、逆もまた真……。
貴方の今後から、ますます目が離せません……クックック。
解決のため、貴公の手を借りたい。
ヤツらの拠点がある「南ザナラーン」に向かってくれ。
しかし、蛮神を吸収したあの兵器……
ガイウスめ、何を企んでいやがる……。
退出窓口
お戻りになられますか?
「一等闘兵」へ昇級するには、
次の条件を満たす必要があるが、いいかな?
昇級おめでとう!
[player]一等闘兵、
ますますの活躍を期待しているぞ!
「上等闘兵」へ昇級するには、
次の条件を満たす必要があるが、いいかな?
昇級おめでとう!
[player]上等闘兵、
ますますの活躍を期待しているぞ!
「闘兵長」へ昇級するには、
次の条件を満たす必要があるが、いいかな?
昇級おめでとう!
[player]闘兵長、
ますますの活躍を期待しているぞ!
「討伐手帳」の「グランドカンパニー」項目において
「ランク1」を達成し、実力を示す必要がある。
討伐手帳の「ランク1」を達成していないようだ。
昇級の条件を満たしてから、再度ここを訪れたまえ。
君の素晴らしい力、たしかに見せてもらったぞ!
さっそく、昇級の手続きを進めよう!!
今の君の階級は「闘兵長」だ。
「闘伍長」へ昇級するには、
次の条件を満たす必要があるが、いいかな?
昇級おめでとう!
グランドカンパニーリーヴで、
新たな任務を受注できるようになったぞ!
[player]闘伍長!
ますますの活躍を期待しているぞ!
「闘軍曹」へ昇級するには、
次の条件を満たす必要があるが、いいかな?
昇級おめでとう!
昇級に伴い、新たな任務として
「稀少品納品」を受けられるようになったぞ!
[player]闘軍曹!
ますますの活躍を期待しているぞ!
「闘曹長」へ昇級するには、
次の条件を満たす必要があるが、いいかな?
昇級おめでとう!
[player]闘曹長、
ますますの活躍を期待しているぞ!
「スウィフト大闘佐」の認定が必要となる。
「スウィフト大闘佐」は、向かって右手においでだ。
大闘佐から認定任務を受け、任務を達成してきたまえ。
「スウィフト大闘佐」の認定が必要となる。
……うむ、見事に大闘佐の認定を受けたそうだな!
さすがは[player]闘曹長だ!
さっそく、昇級の手続きを進めようではないか!!
今の君の階級は「闘曹長」だ。
「准闘士」へ昇級するには、
次の条件を満たす必要があるが、いいかな?
昇級おめでとう!
グランドカンパニーリーヴで、
新たな任務を受注できるようになったぞ!
[player]准闘士!
ますますの活躍を期待しているぞ!
だが、相手はガイウス率いる第XIV軍団……
あれくらいの奇策は使わないとな。
何にせよ、本当によかったぜ。
良かったッス……ホント良かったッス……ぐすっ!
きーれいーな おーはなーは こーいの はーじ、まりー!
わーたしーの こーころーも はーじ、けるのー!
ベキッ! ドキッ…………おおぅ!
[player]さん、ありがとでっす!!
助けに来てくれた時の姿……かっこよかったでっす!
蛮神「ガルーダ」は倒れ、「暁の血盟」は蘇った……
今こそ、エオルゼア全土に勇気の灯りをともすのだ!
退出窓口
お戻りになられますか?
および「討伐手帳」の「グランドカンパニー」項目において
「ランク2」を達成し、実力を示す必要がある。
残念だが、君はどちらの条件も達成していないようだ。
昇級の条件を満たしてから、再度ここを訪れたまえ。
および「討伐手帳」の「グランドカンパニー」項目において
「ランク2」を達成し、実力を示す必要がある。
討伐手帳の「ランク2」を達成していないようだ。
昇級の条件を満たしてから、再度ここを訪れたまえ。
君の素晴らしい力、たしかに見せてもらったぞ!
さっそく、昇級の手続きを進めよう!!
今の君の階級は「准闘士」だ。
「少闘士」へ昇級するには、
次の条件を満たす必要があるが、いいかな?
君の華々しい活躍を受け、3国間で協議した結果、
「グランドカンパニーの移籍」を許可することになった。
アパルトメントの「部屋」及び、「土地の購入」も許可される。
移籍希望先のグランドカンパニー窓口へ行き、
その国の「人事担当官」に登録をしてもらう必要がある。
新たな登録には通常、登録費が必要だが、
初めての移籍の場合には登録費が免除されるぞ。
自身の行く末を改めて考え、良い判断をしたまえ。
希望する場合は冒険者居住区へ行き、
その国の「居住区担当官」に声をかけるといい。
部屋や土地の購入方法、ハウスの建て方などに関して、
詳しい話を聞くことができるだろう。
不滅隊の同志であり、活躍めざましい君に、
ぜひ耳に入れておきたいことがあるのだ。
現在、新設予定の「冒険者小隊」の隊長候補に、
君の名前が挙がっていてな……。
部下たちの訓練と指揮は、責任ある役割だが、
それだけに、さらなる昇進のチャンスでもある。
……この話、受けるつもりはないか?
そうか……残念だが、仕方あるまい。
覚悟のない者に、兵たちの命を預けるわけにはいかないからな。
►はい
おぉ、それは良かった!
それでは早速だが、君の補佐を担当する下士を、
この場に呼び寄せるとしよう!
小隊付闘軍曹
小官が小隊長殿の補佐を担当させていただく、
小隊付闘軍曹であります!

小隊付闘軍曹
栄えある我が小隊に所属する兵たちです!
いずれも英雄たる小隊長殿に憧れて、
不滅隊に志願してきた冒険者出身の新兵たちです。
以後、よろしくお願いいたします!

小隊付闘軍曹
我らが隊に割り当てられた兵舎にて、
詳しく説明させていただきましょう!
我々は、先に兵舎に赴き、待機しております。
では、失礼致します!

なかなかに頼もしそうな連中だろう?
今から、君の小隊がどんな活躍をするのか楽しみだ!
兵舎に向かうことができるので、利用するといい。
君の小隊に商神ナルザルの祝福あらんことを!
君の実力と職責に見合う階級に達しているからな。
実に見事な快挙だった。
アマルジャ族による被害が根絶したわけではないが、
これは価値ある一歩といえる。
貴公の後続となるよう、我々も奮励していくぞ!
メメナル
ついつい、「クイックサンド」に寄っちゃうんだよな。
モモディさんの横顔を見ながら飲む酒は、
不思議と美味しく感じるんだ。
ヴィアヌ
ウルダハには、錬金術師ギルドがあるから、
特殊な杖を作ってもらうこともできるのよ。
ララヨマ
それを見抜くのが、商売の醍醐味さ。
[player]、お主……
モンクの技を会得したらしいのう!
力をつけようと、先を突っ走るお主の後ろ姿……若い!
いいのう、モンクとなったお主と、また試合がしたいのう!
フォッフォッフォ!
ちょっと前までは駆け出しの冒険者だったのに、
今ではもう、エオルゼアの英雄……ね。
なんだか、遠い存在になっちゃった気もするけど……。
私はずっと変わらず、ここのマスターをしているから、
いつでも顔見せにきなさいな!
シルバー・ネトル
ガッポリ稼いだ金で買い物して、市場を活気づけてくれよ。
そうすりゃお前も幸せ、俺も幸せだ!
アグニス
会員じゃないと、カジノに入れないってどういうこと!?
……でも、無駄なお金使わないでよかったかも。
私の友達なんて、ギャンブルで身を持ち崩して、
今じゃ立派な盗賊よ。

暑苦しい木箱

しかし、まだベスパーベイやウルダハで待つ人も多い。
彼らの受け入れを円滑に導くのが、目下の使命さ。
それに、ドマを脱出した船は、
ユウギリたちの一隻ではないという。
今後も、別の難民船が到着する可能性もあるだろうね。
祖国を失った我々にとっては、願ってもない土地だ。
カササギ
子どもたちがやっていけるのか、
我が目で確かめるしかあるまい。
キキョウ
ユウギリ様のお身体が心配です……。
あなたのおかげで、新たな気持ちでここに立ってるわ。
この髪飾りも、いっそう似合ってきたでしょ?
……でも、人生相談は相変わらずお断りよ。
モブハント担当官
いずれも危険な存在です。
実力ある将兵のみに、任務の受注を認めています。
ウルダハは多くの問題を抱え続けている。
難民の件も然り、近頃はどうにも混乱がひどい……。
こんなときこそ、我ら不滅隊が粉骨砕身せねばな。
功を上げるのが貴公ばかりでは、局長も気を揉もう。
エシルト
カジノホテルの「プラチナミラージュ」でございます。
あらゆる賭け事と遊戯が提供される
扉の向こう側で楽しむことができるのは、
高額の会員証を持つ、限られたお客様だけ……。
残念ながら、現在は会員を募集しておりません。
募集が再開され、運命の扉が開くその日までに、
大量の金貨を用意してお待ちください……。
ミミオ少闘士
「武」とは戈を止むと書く……。
戦わずして平和を成す、これぞ、まさに「武」です!
ジェネット
フランツ様~敵を華麗にぶっとばしてえ~!
コロセウムに死体の山を築くのよ~!
ナンパなんて不思議ですねぇ……。
破壊の力に魅せられた我らの朋たちが、
アルダネス聖櫃堂の奥で学びに耽っています。
何事にもドン引きしない強い意志をお持ちならば、
いつでもお声かけくださいませ、ご案内いたしましょう。

おかげさまで、嫌疑による不都合はみじんもございませんわ。
現在、私が体系化している人相で心を見分ける術……
長年にわたる成長の軌跡の実例が必要です。
今後とも、貴方の成長には注目していきます。

ヤヤロク
商神ナルザルに関心をお持ちですかな……?
ナルザルとはエオルゼアで信仰を集める
「十二神」の一柱であり、地底と商売を司る男神です。
「ナル神」と「ザル神」の双子の神として知られ、
それぞれ異なる世界を見守っておられます……。
ナル神は生者の世界を司り、現世利益をもたらし……
ザル神は死者の世界を司り、来世利益をもたらします……。
そこで我々「ナル・ザル教団」では、双子の神に愛され、
「現世」から「来世」までの幸福を得るための方法を、
信者の方々に説いているのです……。
ナル・ザル教団では、
「ミルバネス礼拝堂」にナル神を、
「アルダネス聖櫃堂」にザル神を祀っております……。
ここ、「アルダネス聖櫃堂」はザル神の教会……。
来世の幸福を願う者たちが、祈りに来る場所です……。
隣に「エラリグ墓地」を併設しており、
ザル神の御下に旅立つための葬儀の手配や、
来世利益を得るためのお布施も受け付けております……。
手当たり次第に、義勇兵を集めている。
だが、状況は芳しくないな……。
どいつもこいつも「報酬」の額を気にする、
金目当ての傭兵ばかりなんだ。
噂好きの冒険者
「戦勝祝賀会」で、大物の冒険者が暴れたらしいぜ。
噂じゃ、その冒険者は、帝国の間者だったって話だ。

クリスタルブレイブの隊員
なんで、まだウルダハにいるんだ!?
ここにあんたの味方はいない、みんな捕まっちまったぜ。
俺は、なにも見なかったことにしてやる。
だから全部諦めて、とっとと逃げてくれ。
英雄のあんたが捕まる姿なんて、見たくねえからよ……。

ランド
必ず報告しろって命令が、上から出てるんだよ。
まるで、反逆者か犯罪組織の扱いだぞ、これ。
「暁」は、エオルゼア救済を掲げて、蛮神と闘う組織だろう?
なのになんだって、こんな命令が出るんだ?
わけがわからん……。
現状、少なくとも表面上は、ウルダハに大きな変化はない。
不滅隊も、残っている幹部の判断で、現状維持を続けている。
というのも、ナナモ様の一件が公表されておらず、
局長の拘束も、伏せられているのでな。
急いて下手に動けば、我々まで反乱分子とされかねん。
そうなれば内戦になり、ウルダハは火の海となる。
局長をお救いし、状況を好転させるには、機をうかがわねば。
貴公には辛い時期だと思うが、今は耐えてくれ……!
ミミシュ
ナナモ女王陛下の即位を記念して建てられた門なので、
その名がつけられたのです!
そういえば、最近、ナナモ様は体調を崩されたそうで、
ご公務を欠席なされているのです。
とっても心配なのです!
王宮で起こったことを聞いて、心配していたのよ。
大丈夫、あなたがあんな事件を起こすとは思っていないから。
今のところ、事件の情報には規制がかかってるみたいで、
表面上、ウルダハに変わったところはないわ。
……でも、それもいつまで続くか。
都市民は、異変が起こったことに気づきつつある。
事件が表沙汰になるのも、時間の問題でしょうね……。
この都市にいるときは、状況の変化に気をつけるのよ。
モモディ
快癒なさったとの報せを受けたわ。
ラウバーン局長も、不滅隊の職に復帰したそうね。
……そこに隠されていた真実はともかく、事態は好転してる。
あなたに掛かっていた嫌疑が晴れたことも、
間もなくエオルゼア中に広まるはずよ。
本当に、今までよく耐えたこと……!
わたしには、愚痴を聞くことくらいしかできないけれど、
吐いてしまいたい思い出があったら、いつでもお相手するわ。
クリスタルブレイブの隊員
俺たちには何の指示もきていないんだ。
これから、いったいどうすれば……。

ランド
「暁の血盟」の構成員に対する、
事実上の「指名手配」も解除となったよ。
とはいえ、何とも不可解な一件で、断ち切れぬ禍根も残った。
ここだけの話だがな、ラウバーン局長の処遇をめぐって、
銅刃団と不滅隊の一部が一触即発、という場面もあったらしい!
ミミシュ
ナナモ女王陛下の即位を記念して建てられた門なので、
その名がつけられたのです!
一時、お体のご不調が伝えられていたナナモ様ですが、
その後、無事に復調されたそうです!
やはりナナモ様はウルダハを照らす光、その輝きは不滅なのです!
スウィフト大闘佐
我ら不滅隊も、少しずつ正常な形に戻っていくだろう。
無論、エリヌ・ロアユのように、戻せん欠片もあるがな……。
<不滅隊未所属>
不滅隊が長きにわたり抱えていた闇と、
ようやく真っ向から対峙できそうだ。
ここまでの貢献に感謝するぞ。
<不滅隊所属>
不滅隊が長きにわたり抱えていた闇と、
ようやく真っ向から対峙できそうだ。
ここまでの貢献に感謝するぞ、[player][グランドカンパニー階級]。
ハモン
[player]、面倒事にカタがついたそうじゃな。
今後も、どんな苦境にも負けることなく、
信念を貫いてみせるのじゃぞ、フォッフォッフォ!
ココブキ
クックック……危機は、貴方をさらに磨きあげたようです。
闇が強まれば、逆もまた真……。
貴方の今後から、ますます目が離せません……クックック。
モモディ
ザワついて、浮き足立ってるみたいなの……。
こんな時こそ、落ち着いた方がいいのだけれど……。
スウィフト大闘佐
たとえそれが激戦のギラバニアであろうとも……。
それが、義士隊ってもんだ。
こいつは只者じゃない、金になるぞってね。
興行師の勘ってやつだな。

俺はしばらくウルダハにいるから、また顔出してくれよな……。

イードギサ
彼らの眠りを妨げる者が現れないよう、番人をしておる。
善人も悪人も関係なく、等しく安らかに眠れるようにな……。
その後、赤誠組の件はどうだい?
爺さんの心残り、片付けてやってくれよな!

爺さんの心残りを片付けてくれてありがとよ!
きっと、あの世にいる爺さんも胸を撫で下ろしてるだろう。
俺はもうしばらくウルダハにいるよ。
またツワモノでも見つけて、一儲けしてやるんだ。
別にあんたでもいいんだぜ……東方帰りの謎の剣豪現るってな!

スウィフト大闘佐
実は私もギムリトの前線で戦っていたのだ。
激戦を征し、第一陣を退けることができたのは、大きかったな。
モモディ
帝国軍との戦いで倒れたと聞いて、気が気じゃなかったんだから。
戦況は膠着状態にあるようだけど、また元気な姿を見せてね……。
ココブキ
「暁」の人が倒れた仲間のことで相談に来ました。
残念ながら、私は力になれませんでしたが、
貴方ならきっと、この危機からも希望を紡ぎ出すことでしょう。
オッサンが遊びに来たんじゃないってうるさいんだ。
息抜きも必要だと思わない……?

ココブキ
なんでも、貴方も異界に向かわれたとか……。
相変わらず目が離せない人だ……クックック。
FATE
パンプキンヘッドの魔人と共に回廊を練り歩け
ウルダハの市民におまじないをかけろ
捕獲されたオーガ型妖異が解き放たれた
ディープヴォイド・スレイヴを倒せ
同時攻撃を想定した演習が開始された
すべての敵を片っ端から倒せ
鹵獲した魔導兵器が投入された
「鹵獲ヴァンガード重装型」を倒せ
不滅隊士たちが打撃部隊に扮している
敵を片っ端から倒せ
捕獲された大型妖異が解き放たれた
暗闇の眼「グルームアイ」を倒せ
捕獲されたガーゴイル型妖異が解き放たれた
ディープヴォイド・ブッチャーを倒せ
連携強化のため合同演習が開始された
力を合わせて、アンデッドの大群を倒せ
捕獲された大量の妖異が解き放たれた
迫りくる妖異を片っ端から倒せ
三歌姫の公演に参加せよ
歌姫たちに「声援」を送れ
捕獲された大型妖異が解き放たれた
赤角の巨人「ベナンドナー」を倒せ
捕獲された軟体型妖異が解き放たれた
迫りくる妖異を片っ端から倒せ
不滅隊士たちが強襲部隊に扮している
敵を片っ端から倒せ
捕獲された魔物や妖異が解き放たれた
ウルダハの脅威をすべて倒せ
捕獲されたガーゴイル型妖異が解き放たれた
バルカヤルを倒せ
捕獲されたアンデッドが解き放たれた
アンデッドの大群を倒せ
捕獲されたゴーストが解き放たれた
ディープヴォイド・ソウルを倒せ
養殖されたモルボルが解き放たれた
悪臭を放つシレイト・クリステルを倒せ